20代の平均年収ってどれくらい?
田舎と都会はやっぱり格差があるのかな…
そんなに変わらないかも!?
20代の平均年収は?
ひとくちに年収と言っても、自分がどの指標から年収を比べたいのかによって20代の平均年収に対する捉え方は変わります。
ここでは厚生労働省の令和3年「賃金構造基本統計調査_結果の概況」から様々な20代の平均年収を調査していきましょう。
学歴別
学歴別では、高校・専門学校・高専/短大・大学・大学院に分けられています。
20~24歳 | 25~29歳 | |
高校 | 199万円 | 224万円 |
専門学校 | 214万円 | 239万円 |
高専・短大 | 210万円 | 236万円 |
大学 | 229万円 | 260万円 |
大学院 | 245万円 | 278万円 |
出典:令和3年「賃金構造基本統計調査_結果の概況:学歴別」
学歴だけでみると、学歴が上がるごとに年収も高くなる傾向にあると言えますね。
企業規模別
企業規模別で言うと「大企業」「中企業」「小企業」の3つで区別されます。
この3つの定義の違いにはどんな違いがあるかと言うと、
この3つの定義は
- 大企業:常用労働者1000人以上
- 中企業:常用労働者100~999人
- 小企業:常用労働者10~99人
としています。
20~24歳 | 25~29歳 | |
大企業 | 222万円 | 262万円 |
中企業 | 210万円 | 238万円 |
小企業 | 203万円 | 231万円 |
出典:令和3年「賃金構造基本統計調査_結果の概況:企業規模別」
やはり大企業の方がより平均収入は高くなっています。
産業別
次に産業別の平均年収を見ていきましょう。
20代の中で最も低い産業別年収:赤色のマーカー
20代の中で最も高い産業別年収:青色のマーカー
20~24歳 | 25~29歳 | |
鉱業、採石業、砂利採取業 | 215万円 | 261万円 |
建設業 | 221万円 | 255万円 |
製造業 | 199万円 | 229万円 |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 213万円 | 262万円 |
情報通信業 | 232万円 | 267万円 |
運輸業・郵便業 | 209万円 | 239万円 |
卸売業・小売業 | 211万円 | 239万円 |
金融業・保険業 | 223万円 | 268万円 |
不動産業・物品賃貸業 | 222万円 | 252万円 |
学術研究・専門技術サービス業 | 223万円 | 269万円 |
宿泊業・飲食サービス業 | 195万円 | 226万円 |
出典:令和3年「賃金構造基本統計調査_結果の概況:産業別」
産業別で見ると、インフラ・情報通信・専門サービス系は年収が高い傾向があります。逆に運送業や卸売り、飲食サービス系は上記に比べれば年収が低くなる傾向があります。
その差は「40万円」程度です。
雇用形態別
雇用形態別は主に2つに区分けされます。「正社員・正職員」もしくは「正社員・正職員以外」になります。
20~24歳 | 25~29歳 | |
正社員・正職員 | 216万円 | 250万円 |
正社員・正職員以外 | 183万円 | 204万円 |
出典:令和3年「賃金構造基本統計調査_結果の概況:雇用形態別」
やはり正社員・正職員の方が収入は高くなるようです。
都道府県別
全国都道府県別では、47都道府県全て取り上げると情報量が多いため、全国平均・東京(最高年収)・各地方から1つの都道府県をピックアップして紹介します。
こちらは20代だけでなく全ての世代を対象にしたデータになっています。
北海道 | 307万円 |
宮城県(東北地方) | 277万円 |
東京:最高年収(関東地方) | 364万円 |
静岡県(中部地方) | 285万円 |
大阪府(近畿地方) | 326万円 |
鳥取県(中国地方) | 251万円 |
香川県(四国地方) | 283万円 |
福岡県(九州地方) | 288万円 |
宮崎県:最低年収(九州地方) | 244万円 |
沖縄県 | 250万円 |
全国計 | 307万円 |
出典:令和3年「賃金構造基本統計調査_結果の概況:都道府県別」
やはり、都会と地方では収入格差があります。都道府県の中で最も平均年収が高い東京と最も平均年収が低い宮崎県では120万円の差があります。
20代の年収分布
Doda(デューダ)が公開した「平均年収ランキング」によれば、20代の平均年収は341万円になっています。
また年収分布は以下の通りで、ほとんどの20代が300万円未満もしくは300~400万円未満、400~500万円未満になっています。
出典:Doda「平均年収ランキング(年代別・年齢別の年収情報)」
上記から考えると、20代の平均年収は人によってそこまで大きな差はありません。それを考慮すると、20代では会社員として働いても金銭的に差別化することは難しいと言えます。
地方と都会でも生活にはそんなに大差はない
平均年収だけ見ると、大都市の方が平均年収が高く使えるお金も多いため、より良い暮らしをしているように思えるかもしれません。
しかし、大都市は人が多く集まります。人が多く集まれば、人が住む場所に需要が生まれ、れます。その街に住みたい人(需要)より、その街にある住まい(供給)が少なければ住まいを掛けた競争が置きます。
それが都心の家賃や物価が高い理由です。
同じ間取りでも地方では数万円なのに都心では10万円~であることもざらにあります。
総務省の「平成 30 年住宅・土地統計調査」によれば、
- 東京都の平均家賃:81,001円
- 宮崎県の平均家賃:38,353円
と家賃に4万円以上の差があります。年間で考える48万円以上の差になります。さらに車を所有している場合、都会の駐車場代の相場は3~4万円になってきます。
ちなみに私が地方で1人暮らしをしていた時の家賃は38,000円、駐車場代は4,000円でした。
これを比べると、住まいにかかる費用だけでも
- 都会:年間132万円(月8万の家賃と月3万の駐車場代)
- 地方:年間54万円(月4万の家賃と月5000円の駐車場代)
住まいの費用は、78万円になります。
東京都の宮崎県の平均年収差は120万円ありましたが、住まいの費用分を差し引くと42万円程度になります。
もし、地方にいることで都会との平均年収の差を気にしているのであれば、年間の生活費も加味すれば全く気にすることではありません。
自分の資金を増やすためにはどうすれば良いのか
地方と都会では、理論上では手元に残るお金にほとんど差がないことが分かって頂けたかと思います。
ここからは、限りある収入の中で大きな資金を手に入れる方法を紹介します。
生活費を抑えて月に残る利益を確保する
入って来るお金に期待できない場合、支出を抑えることで利益を出すことが可能です。とはいえ、「いきなり節約なんて難しい…」と思うかもしれません。
しかし、第一歩として必要なのは「節約すること」ではなく、「自分が何にお金を使っているかを知ること」です。
自分が何にお金を使っているのかが正確に分かれば、その中でも「使う必要がなかったかな…」と思った出費を振り返ることができるようになります。
この「振り返り」がとても重要です。
私自身も家計簿をつけていなかった時期は、月末にいくら増えたり減ったりしているのかが分からず貯金も増えずにいました。
家計簿をつけ始め、自分が何にどれくらい支払っているのかを把握してからは、月末にプラスになっているのかマイナスになっているのかが分かるようになりました。
私自身、会社からの収入は他の20代と比べても低いです。しかし入って来るお金、出ていくお金を整理することで、毎月数万円を貯蓄に回すことが出来ています。
今の収入は考えず自己投資に回す
正直な所、20代の収入にそこまで大差はありません。ほとんどが300~400万円未満です。
個人的には20代は収入を気にするよりも、自分のスキルに時間とお金を注いだ方が良いと思っています。
知りたいこと・学びたいこと・行きたい所があっても、「お金がもったいないから諦める」とお金が減ることはありませんが、20代の持つエネルギーにしかできない有限な時間を削ることになります。
その先で身に付けた経験や技術は一生体と頭に残りますが、20代が会社から得られるお金が月に数千円~数万円なくなろうともそれほど影響はありません。
もちろん「何にお金を使うのか」は十分に考えなければなりませんが、「どんなことにもお金を使わない」と決めてしまうと自身の成長を止めかねません。
本やオンラインの学習、ふと思いついた経験したいことなど自己投資にはどんどんお金を使うことが将来的に自身の無形資産となるはずです。
副業で会社以外の収入を増やす
出費を抑えることがある程度できるようになったら、次は会社以外から収入を増やすことを考えます。
出典:リクルートキャリア「兼業・副業に関する動向調査(2020)概要版」
リクルートキャリアが正社員10,000人に行った調査によれば、20代で実際に副業をしている人は、約2割という結果になっています。
副業をやってみたい!と思っていても実施できていない人は約4割います。実際に副業を始めようと思っても
- 本業が忙しく副業に割ける時間がない…
- 副業といっても何から始めて良いか分からない…
- 特にスキルや特技もないのに副業なんてできない…
と思う方もいるかもしれません。
しかし、その考え方は逆で「スキルがあるから副業ができる」のではなく「副業を始めたからスキルが身に付く」のです。
時間がない・スキルがないからという理由で何も始めなければ一生スキルは身に付きません。一番早いのは、まずは実践してみることです。
受験勉強と同じで、定期的にテストを受けて自分の実力を確かめる必要があります。実力不足と分かるから「勉強しよう」「努力して身に付けよう」という気持ちになります。
クラウドソーシング「ランサーズ」会員募集 (無料)まずは副業としてどんな仕事があるのか把握する
ずっと同じ会社で働き続けていると、自分の仕事や業界関係の業務しか見えないため視野が狭まってしまいます。
1つのことを極めるという意味ではそれでも良いかもしれませんが、副業でお金を稼ぎたいのであれば他にどんな仕事があるのかを知ることが重要です。
ひとくちに副業といっても
- ブログ(アフィリエイト)
- アルバイト
- プログラミング
- 株式投資
- ○○代行
- Youtuber
- オンラインショップ運営
- ハンドメイド
- オークション
など多岐にわたります。正直なところ、自分にどれが合っているのかはやってみなければ分かりません。
そのためにはまず、世の中ではどんな仕事が依頼されているのかを知ることが重要です。
「好きなこと=仕事」と言われる時代でもありますが、好きなこと×お客さんのニーズを満たす仕事でなければお金を頂くことはできません。
どんな仕事が依頼されているのか、自分にどんな仕事が合っているのかを試す意味でも「ランサーズ」はオススメです。
ランサーズは国内最大級のクラウドソーシングサービスです。簡単に言うと、ネット上で仕事を依頼・受注するサービスのことです。
実際に自分が仕事の受注を受けなくても、どんな仕事が依頼されているのかが一覧で分かるため「こんなことでも仕事になるのか」と勉強になります。
公開されている仕事の依頼内容の中で、もし自分に出来そうな仕事があったら思い切って始めてみるのも大きな一歩ですね。
クラウドソーシング「ランサーズ」会員募集 (無料)