- お金はあるけど趣味なし彼女もなしでやることがない…
- あまったお金の良い使い道を考えたい…
- お金を使って良い刺激を得たい…
内閣府の世論調査によれば、「何のために働くのか?」という問いに対して50%以上が『お金を得るために働く』と回答しています。
画像引用:内閣府「国民生活に関する世論調査」
しかしながら、いざ働いてお金を稼ぐと普段の生活費以上にお金が余り、お金はあるけどどう使えばいいか分からないという状況に陥ります。
彼女もいないし、お金をかけるほど熱中できる趣味もない…
自分って中身のない人間なのでは?とさえ思えてくる…
無責任に寄付すれば?とか彼女作れば?とかそんな単純な話でもないんですよね…
お金のために働いているのに、そのお金をどう使えば良いのか分からない… 今回は社会人にとってのより良いお金の使い方について考えてみます。
【結論】焦る必要は全くない
結論から言うとといま無理にお金を使おうとする必要はありません。
「今お金を無理に使う必要はない」主な理由は5つあります。
- お金はどれだけ持っていても腐らない
- お金を使うことだけが幸せじゃない
- お金を使わなくても疑似体験できてしまう
- お金は大切な人を守る時に大きく出ていく
- お金を使う生活にもいつかは飽きが来る
1つずつ解説していきます!
①お金はどれだけ持っていても腐らない
お金には消費期限がありません。
お金は世の中で唯一あらゆる物との交換ができる存在です。だからこそ、この腐らない性質を利用し、お金に利子を付けて大儲けする富豪も世の中にはいます。
また、ひとたび不況の波を感じるとお金持ちは自分の財産を貯め込み、消費をしなくなります。消費をしなくなると経済が回らなくなります。
お金持ちほど「ドケチ」とはよく聞きますが、クレバーなお金持ちは「使う必要のない時」はとことんお金を使いません。
だからこそ、今無理に使う必要はなく本当に使いたい時に使えるのがお金の良い性質です。
②お金を使うことだけが幸せじゃない
突然ですが、以下の2つならどちらが幸せに見えるでしょうか。
- 毎日ブランド品を身に着けて三ツ星レストランに通い、夜はパーティーをする
- 毎食一汁三菜を心掛け、自給自足の質素な生活をする
う~ん…一流のサービスを受けられる①も捨てがたいけど、健康的な②も幸福感がありそう…
そう、どちらの生活が幸せかどうかには正解がありません。
ですが、2つの選択肢を見れば明らかに①の方がお金を使っていて、②はお金を使っていないように見えます。これこそ、生活満足度はお金の消費量によって決まらないと言える証拠です。
私達はお金のために働き、そのお金が余ってしまうことで悩んでいます。
- このお金をどう使ったら有効活用できるのか…
- 何にどれくらいお金を使ったら幸せになれるのか…
- 幸せになるためにはもっとお金が必要なのか…
しかし、この2つの選択肢を見ればお金=幸せではないことが分かります。むしろ、制限のある中でどれだけ健康的で自立した生活ができるのかが自分の楽しみになっている人さえいます。
私も食費節約のためにお弁当を作ることがありますが、お金を節約することよりも作ること自体が楽しくなる時があります。
③お金を使わなくても疑似体験できてしまう
昔と違い、現代ではお金を使わなくても様々な経験や立場を動画や記事から疑似体験することができます。
また、世の中のサービスがまずは「無料から始めてもらい気に入ったら有料に…」みたいなビジネスモデルも多くなっています。
この疑似体験によって人間の五感のうち、「視覚」と「聴覚」は満たされてしまいます。
- 世界遺産をドローンで撮った映像
- プロスポーツ選手の視点
- 普段会えない美人とのデートやエッチ(アダルトビデオ)
- 最高峰の大学教授の公開授業
- 海外に行かなくても外国人と会話できる
少なくとも視覚と聴覚によって満たされる娯楽は無料のコンテンツによって刺激が満たされ、わざわざお金を払う必要もなく「体験した気になってしまう」という現象が起こります。
確かに理想のビジュアルの女の子が理想的なシチュエーションで理想的な言葉をかけてくれるもんな…(動画で)
理想の基準が上がることで現実の刺激にお金をかけるほどの魅力を感じなくなってしまうのかもしれませんね…
実際、消費庁によれば若者の消費性は30年前より明らかに下がっています。
画像印象:消費者庁「【特集】若者の消費」
単純に昔と比べて将来の不安もあるでしょうけど…
④お金は大切な人を守る時に大きく出ていく
数あるライフイベントの中で、最もお金が出ていくイベントは「結婚」や「子育て」です。
つまり、たとえ今は自分のためにお金を使う機会がなかったとしても、大切な人ができた時に大きくお金を出費することになるかもしれません。
そういう意味では今お金をどう使えば良いか分からないのは贅沢な悩みと言えます。今は使わなくても必ず必要になる時が来るはずです。
逆に言えば、今は大切な人がいなくて自分のために使うお金ならそこまで欲が湧かないだけかもしれません。
だからこそ、お金の使い道がないと悩んでいる人は「本当に大切な人ができた時にお金を使う事ができる優しい心の持ち主」なのかもしれません。
⑤お金を使う生活にもいつかは飽きが来る
バリバリ働いてお金を稼ぎ、稼いだ分欲しいものを買ったり旅行に行く…
一見なんて理想的な生活と思えるかもしれないがこの生活にもきっと飽きが来ます。
なぜならお金で簡単に手に入るものは「受動的」で一瞬の快楽にしかならないからです。
チートを使って最初の街でLV100にして、あとの街が楽しめなくなるみたいなもんです。
- 映画
- 動画コンテンツ(YouTube)
- パチンコ
- 外食
- 飲酒
- ギャンブル
- 買い物
もちろん「依存」しやすくなるような仕組みは整えられていますが…
受動的な娯楽は、お金のやり取りのみで快楽を得ることができます。
対して能動的な娯楽は時間をかけたり、努力をしなければ手に入れることは難しいです。
- スポーツ
- ゲーム(主にE-sportsなどの競技シーン)
- 旅行
- スキルアップ
- 副業 etc…
- 仕事
スキルアップとか副業は娯楽じゃないでしょ〜(笑)
高次元の娯楽ともいえますね。マズローの欲求5段階のうち「自己実現欲求」に近い形お言えます。
受動的な欲求…
▶一時的な物理的/精神的な欲求に過ぎない。ある程度満たされると飽きてくる。
能動的な欲求
▶継続的な努力によって自身が成長したと感じたことによって満たされる欲求。習得するまでに時間がかかる。実際には受動的な欲求と行き来(葛藤)しながら努力していく。
物理的欲求を叶えるためにいくらお金を使っても、それが満たされてしまうと飽きが来てしまいます。
飽きがこない娯楽は「もっと上手くなりたい」「もっと事業拡大させたい」「もっと色々なことができるようになりたい」など、自分の成長によって実感することです。
単にお金を払って得られる生活はいつか飽きてしまいます。
どうすればお金が使えるのか?
いますぐ焦ってお金を使う必要が理由について挙げてきました。
無理にお金を使う必要はありませんが、それでもどうしたらお金を使うことができるか考えてみましょう。
総務省が行った「【2022年1~3月期】家計調査 家計収支編 単身世帯」によると、20代の月の生活費は、133,482円になっています。
この金額を平均値として、手取りが20万、30万、40万と増えていくごとに月に使えるお金は増えていきます。
手取り30万だったら月17万は好きなことに使えるのか~!
でも月に17万円も何に使えばいいのか…ってことですよね…
お金は「自分のため」ではなく「使う相手がいるとき」に多く必要とします。
- 彼氏/彼女との交際費
- 後輩や友達との食事代、遊び代
- 家族のため
- 子どものため
- 「推し」がいるとき
彼氏/彼女との交際費
リクルートブライダル総研の「恋愛・結婚調査2017」によれば、1回のデート代にかかる費用は以下のようです。
- 全体:平均4473.3円
- 男性:平均6411.4円
- 女性:平均2420.0円
例えば男性の場合、1回に支払うデート代が約6,000円。週に1回デートすると考えれば月に24,000円になります。
デート代だけでなく、例えば誕生日のプレゼント代で旅行費用など交際相手がいることによってお金を使う場面は多くなりそうです。
後輩や友達との食事代、遊び代
職場の後輩や友達との遊びや食事が多くなれば、奢り奢られるという関係性も増えるでしょう。
実際に奢る代金はその時々によって変わるかもしれませんが、例えば後輩複数人と飲んでその場全員の食事代を奢るだけで1回3万円もあり得ます。
顕著な例としてはお笑い芸人さんが挙げられます。吉本興業所属のお笑い芸人には売れている売れていないに関わらず、先輩芸人は後輩芸人に奢る文化があるようです。
でも無理やり奢るのもなんか変だし、「奢ってくれる人」と思われるのもなんか違うよね…
そもそも奢る相手がいないから金が減らんのよ…
推し活をする
今ではすっかり定着した、「オタク」という言葉。
自分の好きなアニメやアイドル、アーティスト、ゲームに全力を注ぎそのためなら、働いて稼いだお金をいくら使っても構わないという「推し活」もブームになっています。
R&C株式会社が「推し活に使うお金」を20~50代の1000人のアンケートを取り、調査した結果、月平均16,605円使っていることが分かりました。
推しが人気になるためなら…という意味では「自分のために」でもあり、「相手のために」お金を使っていると言えますね。
意外にもお金の使い道に困っている人は多い
意外にもX(旧Twitter)上ではお金の使い道に困っている投稿をしているアカウントが多く見られました。
金欲しいけどぶっちゃけ使い道ない。
— キング (@crazy_king1984) October 4, 2023
無いお金をやりくりして節約して古い物を使い続けたりすることに慣れてるから、別にそれで問題無いのかもしれない。
あと働きたく無いと思いながらも結局必死に働いてるのが生きるという事なんだと思ってるから、FIREはあまり求めてない。
高校生の頃大した使い道ないのにバイトしてた理由、「お金使いたくなった時に気にせず使うため」だった私を褒め称えて赤飯炊きたい今すごい感謝してる
— まっさん (@maaaaa_ssaaaaan) September 30, 2023
給料安いお金ない何も買えないって口癖のように言っちゃうけど子どもおらんし車も家も興味ないしあまり使い道ないんよな
— kiru (@kiru_kiri_xxx) September 28, 2023
節約とか貯金とかどうでもよくなってくる
🔽若い時はお金に関しては稼ぎまくりたい!
— Nagata@○○🏖 (@sportsvwz618) September 27, 2023
と思ってた時期もあったけど、
これは空想だけで勝手に盛り上がって、成功に現実味がない人の特徴なんだよね。
現にお金を手にした時に、
使い道ないしつまらないな…という人の方が多いし、
その境地の人の方が慎重だからさらに良く進みやすいんだよね。
働いてもお金の使い道ないし、働く意味がよく分からなくなってきた
— 酢酸さん/CH₃COOH(本物) (@you2792yi) September 24, 2023
収入源は複数あるよ
昼はローソン時給1760円
夜はガストキッチン時給1355円
暇な時間FXで今月の時給約5000円
なんか、1時間の方が5000円よりも価値が高い気がするんよね
何かいいお金の使い道ないかしらね……貯まってても使い道がなければ意味がないのですわ……
— てらひで💯🦂@夏コミ新刊通販中 (@karin_terah) September 17, 2023
ここ数日お金使いすぎてやばい( ᜊﬞﬞ )💦けど貯めるぐらいしか使い道ないし使えるとき(気持ち的に使える体力があるうち)に使っちゃお!!って気持ち
— はすみ@社畜飲食 (@hasumi27) September 14, 2023
まとめ
給料の使い道がないことの理由について考えてきました。
- 自分のためにお金を使うのは飽きてしまった
- 物欲がない
- 使う相手がいない
- お金を使わなくても刺激が得られるコンテンツが増えた
お金は使いたくなった時まで「貯蓄」しておくのが一番です。
貯蓄の方法は「銀行預金」で寝かせておくのはもったいないので以下の記事から「資産運用」に回すことも考えましょう!
手始めの資産運用は「つみたてNISA」から始めるのがオススメです。